2カ月前から、急に身体と心に不快な症状が現れるようになりました。毎朝、吐き気がひどく、食べる気力がなくなり、食事量が減ってきました。
1日に数回強い不安感に襲われ、動悸が激しくなり、手が震えて止まりませんでした。肩から胸にかけてぞわぞわした感じがして、足の力が入らなくなりました。ネガティブなことや自己否定的な考えにとらわれ、心が沈んでいきました。
毎日、「あれしなければならない、これもしなければならない」と焦りはあるが、体が重くてなかなか行動に移せず、常にイライラしていました。
最初は単なる疲れだと思っていたようですが、病院に行っても異常が見つからず、「少しでも楽になりたい」と思い、当院にご来院されました。
➀不安感が日常的に強く、どうしても解消できないことに苦しんでいました。
②ネガティブな思考が頭から離れず、何とかそれを振り払いたいという強く願っていました。
③朝の吐き気や倦怠感がひどく、毎日のように身体が重く感じられることで、日々の生活に支障をきたしていました。
➀「本当の自分が分からない」「自分の価値が分からない」といった内容のことを何度もお話しされました。自分の存在に対する確信を持てず、自己喪失感(アイデンティティの危機)で苦しんでいるようにみえました。
②「仕事をしていない」「子供がいない」「自分には何もない」と、自己の欠落感に焦点を当てて話されていました。自己価値感の低下が強く感じられました。
③自己否定感が非常に強く、常に何かに焦っている様子がありました。焦りが無意識に心身に負担をかけている印象を受けました。
④東洋医学的に見ると、「陰虚タイプ」で、過度のストレスや疲労によって身体の潤いが不足している状態にありました。身体的な潤いの不足は心身の不調を引き起こす大きな要因です。
⑤感情的には、抑え込まれていた「怒り」が強く表れており、それが自己否定感や焦りと繋がっている可能性がありました。
施術目的は、「本当の自分がわからない」「自分の価値を見失っている」といった自己喪失感(アイデンティティの危機)を解消することでした。このような状態では、生きる意味や自分の価値が見失われてしまい、日々の生活や将来に対する不安が強くなることがよくあります。
そのため、まずは自己肯定感を高め、「今の自分でいいんだ」と実感できることを目指しました。自分を受け入れ、現状の自分に価値があると感じることができれば、内面的な安定感が生まれ、次第に心身の不調も改善されます。
さらに、「残りの人生をどのように生きていくか」を明確にすることも重要でした。焦りや不安感を解消し、明確な目標や方向性を見つけることで、より前向きで充実した生活を送れるようにサポートすることが施術の目的としました。
① 自律神経を整える鍼灸施術
鍼灸を使って自律神経を整え、リラックスできるようにしました。これにより、体調が改善され、心の状態も安定しやすくなりました。
② アイデンティティを再構築し、自己肯定感を高めるカウンセリング
「自分の価値を見失っている」という状態に対し、自己肯定感を高めるカウンセリングを行いました。自分の過去や現在を肯定的に捉え、「今の自分でも十分価値がある」と感じられるようサポートしました。自己肯定感を持つことで、アイデンティティを再構築できるように導きました。
③ 感情をコントロールするセルフケア
冷静に自分をコントロールできるようにするため、セルフケアの方法をお伝えしました。特に、焦りや自己否定感を感じたときに日常的に感情をコントロールできるようにサポートしました。
施術を始めてから、徐々に改善の兆しが見られています。朝の吐き気が少し和らぎ、食欲も戻ってきたました。
さらに、夜間の睡眠が少しずつ深くなり、以前よりも休養感が得られるようになってきているのも大きな進歩です。
しかし、まだ不安感やイライラ感は残っており、情緒が不安定な状態が続いていることから、心のケアにも引き続き重点を置いていく必要があります。
この状態は心身の回復に時間がかかることを意味しており、焦らず少しずつ自己肯定感を高め、感情をコントロールできるようになっていくことが重要です。
施術を続けていく中で、頭が軽くなり、ネガティブな考えが以前よりも少なくなってきたました。
朝から元気に過ごせる日が増え、身体も動かしやすくなったことで、身体的なエネルギーが回復していることが感じられます。
また、新しいことに挑戦したいという前向きな気持ちが強くなってきました。ただ、「本当にできるだろうか?」と不安と前向きな気持ちが交互に感じられており、これは自然なことです。これからも少しずつ自信を持てるよう、サポートし続けていきます。
自律神経の症状が完全に消失しました。
少し不安な気持ちが湧いても、プールで身体を動かすことでそれがすぐに解消されるようになりました。身体を動かすことで不安な気持ちがすぐに解消されるようになったのは、心身のバランスが整ってきたように思えます。
また、以前は「自分には何もない」と感じていたことが、今では「そんな自分でいいんだ」と思えるようになり、落ち込むことがなくなりました。
自己受容が進み、自分を大切にする気持ちが育まれた結果、心が安定し、日々の生活がより充実している証拠です。
メンテナンスのため、月に1回のペースで来院
英語の教師や通訳をしていた経験を活かして、翻訳の仕事ができるように通信講座で勉強中。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:00
※水曜日・日曜日・祝日は除く
LINEは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。