〒811-3214 福岡県福津市花見が丘3-3-7
JR福間駅から徒歩15分 駐車場:有り 2台

 
10:00~12:00 × ×
13:00~18:00 × ×
お気軽にお問合せ・ご相談ください
0940-42-9055

燃え尽き症候群(バーンアウト)

薬を飲んでも治らないとあきらめているあなたへ

燃え尽き症候群は、心身が消耗して、「心のエネルギー」が尽きた状態ともいえます。

心理学を取り入れた鍼灸治療で、「燃え尽き症候群のつらい症状」を解決しませんか?

こんなお悩みはありませんか?

  • 朝、起きれない
  • しっかり休んでも、意欲が戻らない
  • 心も身体も疲れ果てたと思うことがある
  • 人に対して、思いやりや気遣いができなくなった
  • イライラする
  • 職場に迷惑をかけないで治したい
  • 鍼灸は初めてなので、しっかり説明を聞きたい

このような不調は、心理的ストレスが原因かもしれません!

神戸大学大学院の修士課程で心理学を修めた院長が、心理学で「感情」、鍼灸で「自律神経」にアプローチして、燃え尽き症候群を解決に導きます!

お喜びの声

うつと慢性疲労が良くなり、職場復帰できました

40代 男性 古賀市

仕事が忙しく、数年前から全身倦怠感がひどく、ふらつき、頭痛、集中力の低下などに悩まされていました。

いくつも病院で診察をしてもらいましたが、どの病院でも原因不明しか言われず、結局、うつ病と言われました。

朝目覚めても立ち上がることができず、仕事を休む事が増え、回数が増える度に自信を失っていき、これからどうやって生きていけばいいから不安が募っていました。

病院から処方された薬を飲んでいますが倦怠感は酷くなり、精神的にも限界にきていました。

「このままでは全てがダメになる」と焦り、藁をも掴む気持ちで鍼灸を試そうと、ホームページを見て豊田治療院さんに来ました。

最初は鍼灸で治るのか半信半疑でした。初めての鍼灸は思ったより痛くなく、徐々にですが、だんだん体が軽くなっていく感じがして、治療中でも一瞬眠ってしまっています。

週2回の治療で、良くなったり悪くなったりを繰り返していましたが、自然と痛みやふらつきがなくなってきて、頭もしっかり動くようになってきました。

そして、体も重だるさがとれて力が入るようになり、仕事に完全復帰できるようになりました。この数年間、経験したことがないスッキリ感があり、豊田先生には本当に感謝しています。

 
※個人の感想で、効果には個人差があります

「燃え尽き症候群のつらい症状」が解決できる理由

「抑え込んでいる感情」にアプローチします

「怒り、不安、憂い、悲しみ」といったあなたが抑え込んでいる感情が、病気の原因になっています。

特に、燃え尽き症候群になる方は、相手に共感的ケアをすることで、感情が消耗しています。

あなたが抑え込んでいる感情を見出して鍼灸治療を行うので、「燃え尽き症候群の症状」が解決できます。

 

「自律神経を自己調節できる体質」に改善します

燃え尽き症候群の方は、自律神経のつらい症状で悩んでいます。

当院では、「自律神経を自己調節できる体質」に改善して、自律神経が乱れにくいお身体作りを目指します。

 

 

睡眠の質を高めて、心身の健康を取り戻します

燃え尽き症候群の方は、質の良い睡眠を取ることが必要です。

睡眠の質が低い原因には、心理的な要因が大きく関わっています。

当院では、心理学的アプローチと鍼灸を併用して、睡眠の質を向上させていきます。


どれだけ通えば、燃え尽き症候群は良くなる?
 

改善までの期間は、年齢、重症度、発症年数などによって変わってきます。

燃え尽き症候群のように、心理的ストレスが原因の症状は改善まで時間がかかります。

また、個人差が大きいので「何回で良くなる」と言い切ることができません。

当院では、しっかりカウンセリングを行い、あなたに合った通院スケジュールをお伝えします。

以下に、これまでの臨床経験にもとづいて一般的な来院回数の目安を載せます。

 

 

軽症 1〜10回

仕事や家事をなんとか続けているが、日常生活に支障をきたすようになった

中症 11〜20回

仕事や家事を休むことが多くなり、今後は日常生活をこなすことができそうにない

重症 21回以上

仕事や家事を休んでいて、日常生活をこなすことが全くできなくなった

※個人差がありますので、あなたに合った施術計画をお伝えします。


想い
 

燃え尽き症候群の方は、「心のエネルギー」が枯渇しています。

あなたの不調は、「心の問題」であることに気づく必要があります。

燃え尽き症候群から回復するには、自分自身を見つめ直し、新たな価値観を獲得することが大切です。

自分の苦痛な感情体験を他人にうちあけることは、様々な心理的な効果があります。

お悩みのこと、苦しいことを私にお話ください。


燃え尽き症候群(バーンアウト)とは
 

今まで頑張って精力的に仕事をしていた人が、急に「燃え尽きたように」意欲を失い、働けなくなることがあります。

過度な緊張を抱えながらモチベーションを高く保っていた人が、急に意欲がなくなり社会と適応できなくなる状態を、燃え尽き症候群(別名:バーンアウト)といいます。

心身が消耗して、「心のエネルギー」が尽きた状態ともいえます。

自律神経症状に悩まされ、薬を飲んでもなかなか改善しにくいです。

看護師、介護士、教師のように、共感的ケアを求められる「感情労働者」の離職が問題となっています。家庭内では、介護疲れや介護うつも問題です。


燃え尽き症候群になりやすい人は?
 

個人の要因
  • 相手の期待に応えようと頑張り続けている
  • 相手に共感的ケアをすることで、自分自身が感情的に消耗する
  • ひとつのことに没頭しすぎる

 

環境の要因
  • 長時間の勤務や厳しいノルマ
  • 不規則な勤務形態
  • 業務内容と給与のアンバランス
  • 介護による心身の負担

 


燃え尽き症候群から回復して、社会復帰するには?
 

燃え尽き症候群から回復し、社会復帰するための過程を心理学の研究からひも解きます。

 

第一段階 「心の問題であることを自覚する」

心身の不調や意欲の減退が、たんなる疲労からくるものではなく、心理的な要因が深く関わっていることを自覚します。

ご自身の心身に「異常」が起こっていることに気づくことが大切です。

 

第二段階 「仕事から距離を取る」

仕事との心理的な距離を取ることが必要です。

休職という「物理的な」距離を取ることで、次の段階に行ける方が多いです。

休職することへの罪の意識にさいなまれることもありますが、今後のことを考えて判断した方がいいかと思われます。

 

第三段階 「心身の健康を回復する」

この時期は、心身をリラックスさせることが重要です。

身の回りで楽しみを見つけ、忘れかけていた趣味に時間を費やします。

感情を抑えきれないことが多く、今まで張り詰めていたものは容易には解けないとは思いますが、あせらず落ち着きを取り戻すことが必要な時期です。

 

第四段階 「価値観を問い直す」

今までの生活を振り返り、自分自身を見つめ直す時期です。

ひたすら仕事にのめり込んでいく姿勢を改め、個人の生活に重きをおいた価値観を獲得します。

単に「手を抜いて仕事をすればよい」というのではなく、全体の生活のなかで、仕事の位置づけを見直す作業といえます。

この時期が最も苦しく不安になりますが、乗り越えた後は、この時期が人生にとって重要だったと感じられます。

 

第五段階 「働きの場を探す」

再び社会との接点を求めて、自分の新しい生活スタイルにあった働き方を探し始める時期です。

生活上差し迫った事情がある人は、とりあえず現職に復職し、働きながら自分に合った職場を選択する人が多いです。

 


燃え尽き症候群は、自律神経症状があらわれます
 

  自律神経失調症の症状
全身 微熱・倦怠感・疲労感・ほてり
心の状態 イライラ・不安・不眠・情緒不安定・無気力感
筋肉 肩こり・首こり・腰痛
頭痛・頭重感・髪の毛が抜ける
目の疲れ・目の渇き・二重にみえる
耳鳴り・耳に膜が張った感じ・めまい
口が苦い・口の乾燥・痛み・味覚がおかしい
のど のどの詰まり感・うまく飲み込めない・息苦しい
心臓血管 動機・胸の痛み・胸の圧迫感・立ちくらみ・高血圧
胃腸 下痢・便秘・胃痛・胃もたれ
膀胱 頻尿・残尿感
生殖器 生理不順・勃起障害
手足 しびれ・冷え・痛み
皮膚 多汗・かゆみ・かゆみ

中学校教師の燃え尽き症候群の鍼灸治療例

30代 女性 福岡県

先月からほとんど眠れず、頭痛、倦怠感が続いていました

介護後の燃え尽き症候群の鍼灸治療例

60代 女性 宗像市

5年間におよぶ母親の介護を終えた後、脱力感、食欲不振、意欲低下に悩まされていました。

自律神経失調症(めまい・耳鳴り・頭痛)の鍼灸治療例

40代 女性 北九州市

年前からめまいに悩まされていました。調子が悪いときはバスや電車にも乗れません。

不妊治療による抑うつ症状の鍼灸治療例

30代 女性 福津市

流産の後、1年以上に渡り不妊治療をしていました。生理が来るたび激しく落ち込み、外を歩いていても勝手に涙が出ていました。

鍼灸治療コース

初回カウンセリング 2,000円
(税込)
鍼灸治療  6,000円
(税込)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0940-42-9055

※施術中はお電話に出られません。携帯電話で折り返しご連絡いたします。

受付時間:10:00~18:00
定休日:木曜日・日曜日・祝日

鍼灸指圧 豊田治療院

住所

〒811-3214 福岡県福津市花見が丘3-3-7

アクセス

JR福間駅から徒歩15分 駐車場:有り 2台

受付時間

10:00~18:00

定休日

木曜日・日曜日・祝日