〒811-3214 福岡県福津市花見が丘3-3-7
JR福間駅から徒歩15分 駐車場:有り 2台

 
9:00~12:00 × ×
13:00~18:00 × ×

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0940-42-9055

自律神経失調症チェックシート

不調の解決は、まず自分の状態に気づくこと!

「肩こりがひどく、頭がズキズキ痛い」「夜、なかなか寝つけない」「全身がだるくて何もする気がしない」などは、自律神経失調症の代表的な症状です。

しかし、自律神経失調症は病院で検査をしても、異常が見つからないことが多い病気です。

そのため、原因がはっきりしないまま治療が進まないこともあり、それが逆に不安を引き起こすこともあります。

自律神経失調症は決して「気のせい」で起こるものではなく、「気の持ちよう」だけで治るわけではありません。自律神経失調症を改善するためには、まずご自身の状態に気づき、理解することが大切です。

自律神経失調症とは

自律神経は、呼吸、内臓の動き、循環、消火、代謝活動など、人間が日常生活を「当たり前」にこなせるように無意識のうちに全身の機能をコントロールしています。

自律神経は、身体を活動させる交感神経と身体を休ませる副交感神経が、次々に変化する状況に応じてバランスよく作用し身体の機能を調節しています。

多少の無理は調整してくれる身体もストレスや不規則な生活スタイルが続くことになって、交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、心と身体にさまざまな症状が現れます。

これを自律神経失調症といいます。

 

自律神経失調症チェックシート

自律神経失調症は、検査でも分からないことが多いのが特徴です。

もしかしたら、あなたの不調は自律神経失調症かもしれません。チェックシートでご自身の状態を確認してください。

以下は、自律神経失調症の症状の一例です。

5つ以上ある方は、自律神経のバランスが大きく乱れています。

自律神経失調症チェックシート

▢ 首が硬く張って、スムーズに回せない

▢ 頭痛がある、頭が重い

▢ 耳鳴りがする、耳に膜がはったような感じがする

▢ めまいを感じることがある、よく立ちくらみをする

▢ のどに何か引っかかっている感じがする、物をうまく飲み込めない

▢ 食後の前後に胃が痛くなることがある

▢ 便秘と下痢が交互に繰り返される

▢ 心臓がドキドキする、胸が圧迫されたように感じる

▢ 急に身体が熱くなる、急に汗がでることがある

▢ 眠れないほど手足が冷たく、顔色も悪い

▢ 寝つきが悪く、眠れても途中で目が覚めてしまう

▢ 仕事や家事をきちんとやりたいが、身体がついていかない

▢ 解決したいことがあるのに、考えようとしても集中できない

▢ 何をするのにも面倒に感じるほど、いつも疲れを感じている

▢ 今の自分について漠然とした不安を感じる、ゆううつ感が抜けない

上記のチェックシートは、久保木富房「自律神経失調症」を参考に作成しました。


自律神経失調症になると、全身に不調があらわれます
 

  自律神経失調症の症状
全身 微熱・倦怠感・疲労感・ほてり
心の状態 イライラ・不安・不眠・情緒不安定・無気力感
筋肉 肩こり・首こり・腰痛
頭痛・頭重感・髪の毛が抜ける
目の疲れ・目の渇き・二重にみえる
耳鳴り・耳に膜が張った感じ・めまい
口が苦い・口の乾燥・痛み・味覚がおかしい
のど のどの詰まり感・うまく飲み込めない・息苦しい
心臓血管 動機・胸の痛み・胸の圧迫感・立ちくらみ・高血圧
胃腸 下痢・便秘・胃痛・胃もたれ
膀胱 頻尿・残尿感
生殖器 生理不順・勃起障害
手足 しびれ・冷え・痛み
皮膚 多汗・かゆみ・かゆみ

自律神経失調症には、「呼吸法」が有効です

マインドフルネス呼吸法によって、ストレスや抑うつが低減することが分かっています。

副交感神経に影響し、「気分が落ち着き、頭が無になった」「自分を責めすぎない、ポジティブ思考になった」などの効果があります。

「NHK健康チャンネル」にてやり方が紹介されています。

「呼吸のめい想」


当院の自律神経失調症に対する施術

院長からのごあいさつ

自律神経失調症は精神的ストレスと関係しているので、薬を飲んでもなかなか改善されないことがあります

他人を傷つけないために、自分の気持ちを抑えて我慢をしている方ほど苦しんでいるようにみえます。

「薬を飲んでも治らない」「検査しても原因が分からない」とさらに不安が高まり、症状がますます悪化してしまいます。

自律神経失調症は、心身両面の改善が必要です。

心理学を取り入れた鍼灸施術は、他院にはない当院だけの技術であると自負しています。

 「薬を飲んでも治らなかった自律神経失調症」を解決して、あなたが自分らしく生きることができるように全力で施術させていただきます。

あきらめずに私にご相談ください。


こんなお悩みはありませんか?

  • 薬を飲んでも、なかなか良くならない
  • 気分の落ち込みが激しく、やる気が出ない
  • 心身のカウンセリングを受けたい
  • 首肩の痛み、頭痛、不眠で悩んでいる
  • 原因不明の症状が続き、心療内科をすすめられた
  • もう薬には頼りたくないので、体質改善をしたい
  • 鍼灸は初めてなので、しっかり説明を聞きたい

このような不調は心理的ストレスが原因かもしれません

心と身体はつながっています。

根本的な解決には、心身両面からのアプローチが必要です。

しかし、心(思考・感情・意欲)を自分で改善していくことは難しいです。

そこで当院では、鍼灸と心理学で、身体だけでなく心の内面から改善していきます。

当院の施術内容

大学院で心理学を修めた
“全国でも数少ない鍼灸師”です

「本当に鍼灸で良くなるの?」と不安な方へ

当院の施術例

完璧主義による自律神経失調症(不眠・頭痛・胃腸障害)の施術例

50代 女性 宗像市

3か月前から不眠、めまい、頭痛に悩まされ、病院では自律神経失調症と診断されて薬を飲み続けていました。

自律神経失調症(めまい・耳鳴り・頭痛)の施術例

40代 女性 北九州市

年前からめまいに悩まされていました。調子が悪いときはバスや電車にも乗れません。

うつ病(適応障害)により8年間ひきこもっていた方の施術例

40代 男性 福津市

10年前まで看護師として勤めていました。

自分の存在価値が分からなくなって抑うつになった方の施術例

60代 女性 福津市

2カ月前から、訳わからず急に身体や気持ちに不快な症状が現れました。

不妊治療による抑うつ症状の施術例

30代 女性 福津市

流産の後、1年以上に渡り不妊治療をしていました。生理が来るたび激しく落ち込み、外を歩いていても勝手に涙が出ていました。

大人の発達障害(ADHD・双極性障害)の施術例

30代 女性 福岡市

ADHDの特性があり、子供の頃から感情を抑えることができないので、周囲となじめずいじめに遭うこともありました。

仕事のプレッシャーによる不安パニック発作(不安・過呼吸・動悸)の施術例

40代 男性 福津市

数カ月前から、不安、動悸、息苦しさ、みぞおち付近の不快感、下痢が続いていました。

社交不安障害による過呼吸の施術例

30代 男性 宗像市

最近、管理職になってから過呼吸の症状が強くなりました。

毎日発作が続いていたパニック障害の施術例

30代 女性 嘉麻市

数年前、車の運転中に息苦しくなり、1週間食事を摂ることができませんでした。それ以来、車の運転は怖くてできず、家の中でも発作が起こるようになりました。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

もう薬に頼りたくない方はこちらへ
0940-42-9055

※施術中はお電話に出られません。携帯電話(末尾9403)で折り返しご連絡いたします。

受付時間:9:00~18:00
定休日:水曜日・日曜日・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0940-42-9055

<受付時間>
9:00~18:00
※水曜日・日曜日・祝日は除く

LINEは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

鍼灸指圧 豊田治療院

住所

〒811-3214 福岡県福津市花見が丘3-3-7

アクセス

JR福間駅から徒歩15分 駐車場:有り 2台

受付時間

9:00~18:00

定休日

水曜日・日曜日・祝日