〒811-3214 福岡県福津市花見が丘3-3-7
JR福間駅から徒歩15分 駐車場:有り 2台

 
10:00~12:00 × ×
13:00~18:00 × ×

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0940-42-9055

「少し生きやすくなる」 大人の発達障害 Q&A 17

Q ひきこもりになりそうです

【よくみられるケース】

◆学校や職場の雰囲気になじめず、就学や就労が続かなくなる

◆人との関わり合いで失敗したことがショックで、人前に出られなくなる

◆自信がなく、自分は社会に役に立つ人間ではないと思い込んでしまう

 

【解説】二次障害として現れる「ひきこもり」

発達障害の特性のために、人間関係でつまずいたり、仕事上の失敗などが生じたりすることで、学校や職場などに行きづらくなり、そのまま長期間に渡って行かなくなるケースもあります。

これは発達障害による社会不適応から起きる「ひきこもり」です。

このように、発達障害の特性がある人の「ひきこもり」は、うつ病など二次障害が生じやすくなります。

いったん、外との関わりを絶って孤立してしまうと、思考の偏りが激しくなったり、人を信頼することが難しくなったりします。

誰かひとりでも話をしたり、相談できる人とのつながりを保っておくことが大切です。

 

【改善方法①】

◆気軽に悩みを相談できる相手を確保しておく

学校や職場などでうまくいかないことがあったり、人間関係で悩んだりした時に、気軽に相談できる人がいると、悩みが大きくなる前に解決することができます。

家族や友人など、気心が知れた人、自分の特性をよく理解してくれる人に相談しましょう。

 

相談内容によって相手を変えてみるのもいいです。

父:将来・仕事

母:健康

兄:仕事・恋愛

友人:恋愛・人間関係

 

【改善方法②】

◆周りに合わせようと無理をしすぎない

発達障害の特性がある人は、もともと周りに合わせることが得意ではありません。

しかし、社会生活では歩調を合わせなければならないこともあり、無理をしているうちにストレスがたまってしまうケースもあります。

社会の中では、できるだけ緊張と不安を減らすことが、生活を続けていけるコツです。

 

食事の誘いなども気乗りがしなければ思い切って断る

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

もう薬に頼りたくない方はこちらへ
0940-42-9055

※施術中はお電話に出られません。携帯電話(末尾9403)で折り返しご連絡いたします。

受付時間:10:00~18:00
定休日:水曜日・日曜日・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0940-42-9055

<受付時間>
10:00~18:00
※水曜日・日曜日・祝日は除く

LINEは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。